お客様と仲良くなれる瞬間が一番嬉しいです。
Interview 09
船水 貴博Funamizu Takahiro
ライフスタイルプロデューサー
2017年入社
前職
新卒
現在
ライフスタイルプロデューサー
入社のきっかけ
静岡の大学を卒業後、新卒で入社しました。住宅業界とは決めていませんでしたが、地元の会社はどこも特徴がなく決め手に欠ける中、オレンジハウスだけは違っていました。 1次面接から社長が同席され、会社の説明をしてくれて、他とは違うなと印象に残りました。 また、社長が尖っているところと、家だけではなく暮らしをプロデュースする会社という話に惹かれ、入社を決めました。
まさか東京に行く事になるとは!?
地元の会社が良くて就職したので、突然会社から東京への転勤辞令があった際は驚きました。しかも入社3ヶ月後です。 入社前に自由な会社とは聞いていたが、入社してみて本当に自由でした。良くも悪くもですが、自分としては働きやすいです。やるべき事をやっていれば、細かいことは言われない。スケジュールが自由なところは他の会社にはない良い点だと思います。
人が好きなので仕事は面白いです
新卒で入った会社ですので、アルバイトと会社員との違いを感じました。与えられた時間の中でいかに成果を出すか。プロセスを考えて行動していくという事は新鮮でした。 その上で、人と関わって働く事。自分だけでは仕事は完結しないので、関係性を築く事の重要性を学べました。 住宅の知識が無かったので、入社後は聞いて学び覚えました。分からない事を整理して周りの人に聞きまくった感じです。 静岡で勤務していた頃は、本業とプラスで課題として、同期と一緒に採用イベントを企画して運用をしていました。よくある就活イベントではなく、自社主催で、企業を5~6社呼んでの開催でした。 入社して3ヶ月くらいはずっとその準備をしていまいた。ですので新築の仕事は全くしていませんでした。
東京に来てからは人手不足もあり戦力ではないけど、やるしかないという感じで、1週間ほどで接客を行いました。初契約は、11月に契約。その後はそれなりに契約した感じです。 未だに自分は営業に向いていないと思っています。一時は営業としてトップになろうと思ってガンガン営業をした時期もあったのですが。。 ただ、人は好きなので、長い時間を掛けて関われるのはとても面白いです。しっかりと施主様と向き合えるようになってからは、プライベートでも繋がれるようになり、営業の面白さを感じられるようになりました。
ワークライフバランス
人間関係が凄く良くて、働きやすさを感じています。社員で飲みにいったり、休日にキャンプにも行きます。趣味ではスノーボード他、アウトドアが多いです。